同居人日和 blog

こころ踊るドラマに出会えたら幸せ!と思う、アラ還間近のプレ主婦です。

絶対やめないモノ その1

「おばあちゃん」と呼ばれる歳になってもマンガ読んでいる自信のあるワタシです(Q数がつらいかも)。そーいえば自分が一番最初に読んだマンガってなんだったっけ?…とフト思いまして、GWだし(関係ない)、つらつらと思い起こしてみようかなと。
でも、大好きなマンガ家や作品をあげ始めると果てしなく続き、気がついたらGWも終わっちゃう気がするので、買っていた雑誌でも思い出してみるかな。


とりあえず少女マンガの一番古い記憶は…週刊マーガレットで連載していた『ガラスの城』なんだよねー。多分もっと違うのも読んでいるんだと思うんだけど、なんせこのマンガの印象が強烈で(汗)。
巨匠・わたなべまさこ先生でございます。イサドラの常軌を逸したマリサいぢめの数々に、幼いワタシは毎回「ひぃぃぃ」とショックを受けていた憶えがありますが、リカちゃん人形を使った『ガラスの城』ごっこ(笑)では、自ら率先してイサドラをやっていたような記憶も(酷)。
つーか、ここ読んでいる人で、このマンガ知っている人いないんじゃ(号泣)。


ワタシの子供の頃は週刊でマーガレット・コミック・フレンドと3誌もあって、それぞれ別冊とか増刊とか出していたから、子供の身としてはお金がかかってしょうがない。しかもその他にりぼんもなかよしもあったから、お小遣いの少ない身としてはさすがに全誌は買えません。
学校の友達と貸し借りしたり、コミックス立ち読みしたり(今のようにビニールはかかってなかった)、頑張っていたなぁ(笑)。


池田理代子大先生の『ベルサイユのばら』『おにいさまへ』『オルフェスの窓』は、コミックスの記憶。里中満智子先生、大和和紀先生、庄司陽子先生、吉田まゆみ先生の作品は毎週読んでいた記憶があるから、週刊3誌のなかでは週刊少女フレンドを買っていたのを思い出した。
(『アリエスの乙女たち』『はいからさんが通る』『生徒諸君!』『おはようポニーテール』(咽))


学校ではりぼん派となかよし派がいたけれど、ワタシはりぼん派だったような…。一世を風靡した『キャンディ・キャンディ』にいまいちのめり込めなかったのは、主人公の女の子が非の打ち所のないよい子でどんなイジメにも耐えそして王子様と…ってところが、当時からひねくれ気味のワタシにはダメだったのかも(反省)。今読むとまた新鮮な気持ちになれるかなぁ…。


他誌の気になる連載は立ち読みで済ませ、週刊少女フレンド、りぼん、別冊マーガレットは毎週・毎月。集英社講談社小学館で手一杯だったのに、そのうち白泉社ができてLaLa、花とゆめにも手を出すことになり、とうとうお小遣いのほとんどがマンガに(涙)。
『りぼん』『別冊マーガレット』『花とゆめ』『LaLa』『ぶーけ』『プチフラワー』…あっ、角川から『ASUKA』って雑誌もあったよね。
そのうち青年誌が出てきて『ビックコミック』とか『ヤンジャン』とか『モーニング』にも手を出し始めて、少女マンガのお姉さん雑誌『YOU』とかが刊行されて、そして『コーラス』とか…うわあああ、きりがないわ(笑)。


現在は少し落ち着いて(笑)『YOUNG YOU』と『KISS』と『フィールヤング』の3誌に絞ったけど、どうせお目当ての連載はコミックスがんがん買うんだから、そろそろ毎月買うのはやめようかなとも思っている。だけど連載読むのやめたら、コミックス買いにますます拍車がかかるかもしれないとも…(汗)。